人材紹介を利用するメリット・デメリットとは?人材紹介がどんな企業におすすめかも解説!

人材紹介を利用するメリット・デメリットとは?人材紹介がどんな企業におすすめかも解説!

「人材紹介という言葉は知っているが、そもそも何がいいのかわからない」
「人材紹介を利用することでデメリットは生じないのか」
そう思うことはありませんか?

今回は人材紹介会社の目線で、人材紹介を利用する場合のメリット・デメリットや、どんな企業におすすめかをご紹介します。

なお、結論を先にお伝えすると「面接までの工数を代行してもらえる」「自社で募集する場合に比べて幅広い人材に出会えるチャンスがある」「採用成功までは無料」というメリットがある一方で、「条件によっては紹介までに時間がかかるケースがある」などのデメリットもあります。

それらをふまえて人材紹介は「確実に費用対効果のある採用手段を取りたい」とお考えの企業におすすめと言えます。なお、G&Gなら人材紹介会社同士の業務委託をおこなっているため、求める人材をご紹介できる可能性が高いです。人材紹介が自社に合っているか迷う方は、ぜひ一度お話を聞かせてください!
お問い合わせはこちら


それでは、本題に入る前に本記事で扱う「人材紹介」の定義について、改めて解説します。


 

人材紹介とは?

人材紹介とは、採用したい企業に働きたい人をご紹介させていただくサービスです。

人材紹介を利用して人材を紹介してもらう場合と、自社で求人広告などを通じて人材を募集する場合では、採用母集団・採用工数・費用などの面で大きく異なります。

それでは、人材紹介を利用した場合、他の採用手法と比べてどのようなメリット・デメリットがあるでしょうか。まずはメリットから解説します。

 

人材紹介を利用する6つのメリット

自社採用・人材派遣などと比べた人材紹介のメリットを6つ紹介します。

 

①面接までの採用工数を削減できるから忙しい採用担当者におすすめ

人材紹介は「求人募集に関する仕事」を代行してくれるサービスです。
人材紹介を利用せず採用をおこなう場合は面接に至るまでに下記のような工数が必要となります。
・広告会社の選定
・広告の内容を検討する
・応募者の対応(音信不通や応募辞退など面接に至らない人の対応も)

これらの工数がなくなる=採用活動に従事する時間を大幅に減らすことができるため、あまり採用に工数をかけられない採用担当者にもおすすめです。


 

②非公開求人として募集することができるから、採用活動を社外に知られない

職安法により、公募する場合は雇用主の情報を公開しなければいけませんが、公募しないのであれば「ヘッドハンティング」や「スカウティング」という人材紹介のサービスを利用し、非公開で人材を見つけることが可能です。

新規プロジェクトの立ち上げなどを同業他社に知られたくない企業や、前任の退職者について噂になってしまうせまい業界にとって非公開での募集はリスクヘッジになるのではないでしょうか。

G&Gでは、基本的に自社の情報を公開していただくように依頼していますが、役員や経営者クラスの募集に関しては非公開で募集することが可能です。
 

③より多くの母集団にアプローチできるため、幅広い人材に出会える

人材紹介では、さまざまな転職サイトを網羅して募集をおこなうだけではなく、人材紹介会社同士が連携し、求職者を斡旋することも可能なため、自社で募集するよりも多くの母集団にアプローチすることが可能です。

自社で募集する場合、ハローワーク以外に有料の求人広告などを利用しても、求人広告を見た求職者にしか募集を知ってもらうことはできません。

G&Gでは全国の人材紹介会社との業務提携(アライアンス)をおこなっており、
・地元に帰って働きたい方
・温度感の高い転職希望者(アクティブユーザー)
などを情報共有する体制があるため、U・I・Jターン人材や第二新卒とも出会える可能性が高いです。

業務提携(アライアンス)の有無で紹介される幅は雲泥の差です。なかには、業務提携をおこなっていない人材紹介会社もあるため、問い合わせ時に確認することをおすすめします。
 

④希望する人物像をふまえて、最適な人物とのみ面接できるから採用が成功しやすい

人材紹介会社は求人広告に記載できない項目(年齢・性別)や、資格・経験・人柄をもとに選考(スクリーニング)・面談し、紹介に最適な人物かどうかを判断しています。

企業が短い面接で把握できる情報以上のことを、人材紹介会社が事前に把握することで、マッチング率が上がり、採用が成功しやすくなります。

 

⑤返戻金制度があるから、リスクを減らすことができる

人材紹介にはこの返戻金制度があるため、「採用できたのは良かったが入社してすぐ人材が辞めてしまい、採用にかかったコストがすべて無駄になった」というリスクを減らすことができます。

G&Gでは、安心の「最長180日間」の退職まで返戻金の対象としています。

一般的には90日間までしか返戻金の対象とならないため、180日間と長期間対象になるのは、採用担当者として大きなリスクヘッジになるのではないでしょうか。

 

⑥必要な費用は採用成功報酬のみのため初期費用が無料

人材紹介は、成功報酬型サービスのため「人材を探す」「求人広告に掲載する」「面接する」これらの採用工程でも費用がかからず初期費用が無料です。

必要なのは基本的に採用(入社)時にかかる「紹介手数料」のみで、一般的な紹介手数料の相場は「想定年収の30〜40%程度」です。
例えば年収400万円の方の場合、紹介手数料は120万円〜160万円となります。
※詳しくはこちらの記事へ

他サービスでは「有料広告を出しても応募がこない」など無駄に終わることもあるなか、費用対効果が高いのは、人材紹介の魅力ではないでしょうか。
 

人材紹介を利用する3つのデメリット

人材紹介にはメリットが多い一方で、採用担当者が知っておきたいデメリットや注意しなければならない点もあります。

 

①他の採用手法と比較すると採用コストが高額になることもある

人材紹介は初期費用が無料な反面、採用成功時の報酬は一般的に「採用した方の年収の約30〜35%」です。仮に年収500万円の人材を採用した場合の成功報酬は150〜175万円程度必要になります。

人材紹介の採用コストが他の採用手法と比べて高額になるのは、
・面接までの工数を人材紹介会社がおこなっているから
・採用難易度が高い人も見つけられるから
という背景もあります。

自信を持って「採用したい」と思える人材と出会えるまでの媒体費用や採用担当者の工数(人件費)を考えると、適正な金額とも言えないでしょうか。

 

②条件によっては採用までに時間がかかるケースもある

人材のスキルや才能・年齢・居住地など、採用条件を細かく設定すればするほど、候補者の分母が少なくなるため、採用に時間がかかります。加えて、才能やスキルのある方であればあるほど、働きながら転職の機会をうかがっています。

その結果、一般的に採用できるまで3〜6ヶ月を要するケースが多いです。したがって、求人側として大切なことは「優秀な方と出会うには、転職のタイミングを考えている潜在層も含めて採用活動を行う必要がある」ということです。

G&Gでは「社員の負担が多く、すぐにでも採用したい」というニーズの場合は人材派遣を提案していますが、そうでない場合には有料広告に無料で掲載し続けることができる人材紹介をおすすめしています。
 

③採用した人材がすぐに辞めてしまう可能性もある

高額な成功報酬を支払ったにも関わらず、紹介してもらった人材が早期に退職してしまう可能性はあります。

これは他の採用手法でも起こりうることですが、メリット内でもご紹介したように人材紹介には「返戻金制度」があります。採用コストが無駄になるリスクを減らすことができるため、むしろ他の採用手法よりもリスクヘッジになるのではないでしょうか。

 

こんな企業には人材紹介がおすすめ

改めて、人材紹介のメリット・デメリットをまとめます。

このようなメリット・デメリットをふまえ、
「有料広告に求人を掲載するのがもったいない」
「確実に費用対効果のある採用手段を取りたい」

そうお考えの企業には、人材紹介がおすすめです。

なぜなら、下記のことが言えるからです。
①面接までの段取りはすべて人材紹介会社がおこなうから=採用担当者の人件費削減
②適切な人材をプロがスカウトするから=有料広告費用の削減
③人材紹介の請求は採用成功時の紹介手数料のみだから=初期費用の削減
④人材が退職した場合に返戻金制度があるから=コスト面のリスク軽減

もし人材紹介が自社に合うか迷う場合は、話だけでも聞いてみるのがおすすめです!なぜなら、成果が出るまで無料だからです。
 

人材紹介サービスを選ぶときのポイント

人材紹介に問い合わせる際には、人材紹介サービスを利用している登録者数が多いという点だけではなく以下を確認しましょう。

・人材紹介に登録している求職者が自社の採用ターゲットと一致しているかどうか
・自社の求める採用ターゲットで紹介実績のある人材紹介会社か


人材紹介会社の中には、業界特化型の人材紹介サービスを持つ会社もあります。その業界の慣習やしきたりなどにも詳しいため、求める人材に対して寄り添った提案をしてくれる可能性が高いです。
 

まとめ:人材紹介は面接までのすべてをおまかせできて、最適な人材に出会える

人材紹介は、自社採用などに比べて採用コストが高額になることもあるという注意点がある一方で、その採用コストには「採用担当者の人件費」や「有料広告費用」など、募集に関わるすべてのコストが含まれていることをご説明しました。

そう考えると、初期費用がかからず確実な成果(採用)が得られる人材紹介は他の採用手法よりも、「必要コストが明確で、自社に合った人材と出会いやすい」サービスではないでしょうか。

「メリット・デメリットは理解したが、結局人材紹介が自社に合うかどうかわからない」という場合は、ぜひ一度お話を聞いてみてください。
 

G&Gの特徴

・人材紹介会社同士の業務委託をおこなっていて、UIJターン人材や第二新卒など、幅広い人材を紹介できる可能性が高い
返戻金制度の対象となる期間が長く、採用コストが無駄になってしまうリスクが低い
・全国に営業所があるので担当営業が付き、アフターフォローが充実

詳しくは[こちらから資料ダウンロード]


G&Gでは、採用までがゴールではなく、「定着するまでがゴール」だと考えています。
応募があった際には求職者に企業の良い点・悪い点の両方をお伝えし、入社後のギャップを無くすよう努め、入社後は不安な点や現場には伝えにくいことを第3者としてヒアリングし、問題が膨らむ前に企業と共有・解決するよう努めています。

定着までしっかりとしたサポートがあることがG&Gの強みです!

自社にピッタリの人材に、より早く・より高い確率で出会うためにも、ぜひお気軽にご連絡ください。

[ G&Gに無料で問い合わせる ]